百万遍手づくり市 4月15日
2012年04月17日
行ってきました!百万遍手づくり市!!
初めての日曜出店。
そして 春出店。
京都の桜は、桜吹雪状態。
木曽はまだ咲いていないので、
すっかり舞い上がりました!
朝から頑張って場所取り。
今回は、前回の場所近くに確保出来たので
お客様。迷わなくて済むかな・・。

準備を終えて、ちょっと一休み。朝ごはんのヨーグルト食べてます。

桜もキレイに残っていて。こんな場所での出店にもちょっと憧れたりして。
水玉のお店は、FB友達の「スーさん」のお店です。カラフルバック。可愛いんです。
ちょっと覗いたら、ご飯中でした。
朝ごはんを食べたのが、8時位。
いつもの様に、本堂に「お邪魔します」って挨拶に手を合せにいって
知合いの店舗さんとちょっとおしゃべりしている間に・・。
9時位にはたくさんのお客様が徐々に来場してくれていました。


本堂の上から写真とりました。
本当にたくさんの人が来てくれて。
その中でも、喜しろうを探して来てくれたお客様。
試食をして、購入してくれて
また、一回りしている間に「知ってる人がいたからあげちゃった」ってまた買いに来てくれたお客様も。
「檸檬チョコラ」を覚えていてくれていたお客様。
4月にまた拵えて来ますって約束してました。
この中に来てくれているかな・・。って思っていたら
「あった!あった!やっとこれたよ」って笑顔で檸檬チョコラを手にとってくれました。
上賀茂手づくり市で、購入してくれたお客様もいてくれて
「あの日の天気は凄かったね~」なんて盛り上がってお話してくれました。
近隣の店舗さんも、しっかり覚えていてくれていて
「毎回遠くから大変だね~。今回も王将行くの?」って。
すっかり。京都に来たら、王将か天下一品フリークという事を覚えていてくれました(笑)
いろんな情報を教えて貰っています。
いつもお世話になってるカランコエさんの東さんが風邪でダウンしたそうで。
あえなく残念でした。
たくさんの人の中で
喜しろうの黄色い旗を見つけて
「あった。」「あった。」と笑顔を見せてくれる。
そして
ちょっとおしゃべり
今回は、あまりお話できなかったお客様もいて
ちょっと残念でした(涙)
京都でも
覚えていてくれる人がいる。
なんて
幸せ物で幸せ者です
ありがとう。
愛されてます。
また。お芋が美味しい季節に京都に行きます!
また。会えます様に。

いつもお世話になってる陶器屋さん。「平安楽堂」さん。笑顔がステキ
初めて、百万遍に来たときから、仲良くして貰ってます。
新婚当初買った、お茶碗を割ってしまったので、
今度はここで買うと決めてました。
かわいいお茶碗ゲット!自分のだけと思ったけど。やっぱりお揃いにしました。
ご飯茶碗使ってる写真も載せるね。
ブログみててくれて
「旦那さんいつも食べてる写真が多いですね」って。
確かに(笑)
おうちに帰って。
ご褒美の・・

地酒「中乗りさん」と日焼けした肌にパックしております。
今回は飲んでる写真です(笑)
nanagonもパック中でしたが、こっちの写真は見れたもんじゃないので。
また。京都行きたいな。
また。会いたいな。
初めての日曜出店。
そして 春出店。
京都の桜は、桜吹雪状態。
木曽はまだ咲いていないので、
すっかり舞い上がりました!
朝から頑張って場所取り。
今回は、前回の場所近くに確保出来たので
お客様。迷わなくて済むかな・・。

準備を終えて、ちょっと一休み。朝ごはんのヨーグルト食べてます。

桜もキレイに残っていて。こんな場所での出店にもちょっと憧れたりして。
水玉のお店は、FB友達の「スーさん」のお店です。カラフルバック。可愛いんです。
ちょっと覗いたら、ご飯中でした。
朝ごはんを食べたのが、8時位。
いつもの様に、本堂に「お邪魔します」って挨拶に手を合せにいって
知合いの店舗さんとちょっとおしゃべりしている間に・・。
9時位にはたくさんのお客様が徐々に来場してくれていました。


本堂の上から写真とりました。
本当にたくさんの人が来てくれて。
その中でも、喜しろうを探して来てくれたお客様。
試食をして、購入してくれて
また、一回りしている間に「知ってる人がいたからあげちゃった」ってまた買いに来てくれたお客様も。
「檸檬チョコラ」を覚えていてくれていたお客様。
4月にまた拵えて来ますって約束してました。
この中に来てくれているかな・・。って思っていたら
「あった!あった!やっとこれたよ」って笑顔で檸檬チョコラを手にとってくれました。
上賀茂手づくり市で、購入してくれたお客様もいてくれて
「あの日の天気は凄かったね~」なんて盛り上がってお話してくれました。
近隣の店舗さんも、しっかり覚えていてくれていて
「毎回遠くから大変だね~。今回も王将行くの?」って。
すっかり。京都に来たら、王将か天下一品フリークという事を覚えていてくれました(笑)
いろんな情報を教えて貰っています。
いつもお世話になってるカランコエさんの東さんが風邪でダウンしたそうで。
あえなく残念でした。
たくさんの人の中で
喜しろうの黄色い旗を見つけて
「あった。」「あった。」と笑顔を見せてくれる。
そして
ちょっとおしゃべり
今回は、あまりお話できなかったお客様もいて
ちょっと残念でした(涙)
京都でも
覚えていてくれる人がいる。
なんて
幸せ物で幸せ者です
ありがとう。
愛されてます。
また。お芋が美味しい季節に京都に行きます!
また。会えます様に。

いつもお世話になってる陶器屋さん。「平安楽堂」さん。笑顔がステキ
初めて、百万遍に来たときから、仲良くして貰ってます。
新婚当初買った、お茶碗を割ってしまったので、
今度はここで買うと決めてました。
かわいいお茶碗ゲット!自分のだけと思ったけど。やっぱりお揃いにしました。
ご飯茶碗使ってる写真も載せるね。
ブログみててくれて
「旦那さんいつも食べてる写真が多いですね」って。
確かに(笑)
おうちに帰って。
ご褒美の・・

地酒「中乗りさん」と日焼けした肌にパックしております。
今回は飲んでる写真です(笑)
nanagonもパック中でしたが、こっちの写真は見れたもんじゃないので。
また。京都行きたいな。
また。会いたいな。